はい!もうすぐ1歳になる娘が9月から保育園に行くことが決まりました!!上の子が通っている第一希望の保育園です。嬉しいか嬉しくないかと聞かれると、複雑な気持ちです…。それに伴って、私も仕事復帰決定です!!色々と準備が必要ですね。心の準備も…。
先日、保育園にて入園に向けての面談がありました。そこで聞かれたことや確認しておくべきことなどをお話ししたいと思います。もちろん、入園する子供と一緒に行きました。
市役所から内定の電話がきた!
私は7月初旬に入園申し込みをしています。7月下旬に保育園内定の電話がかかってきました。携帯に市役所の電話番号が出たときはもうドキドキでした。第一希望の認可保育園に入園が決まりました。ちなみに、第二希望の保育園もまだ空いていたそうです。
事情があれば育休延長できる!?
電話の中で市役所の人から質問がありました。
「希望の保育園に入園できますが、育休を延長したい希望はありますか?もしそうされるなら、空きがない保育園を第一希望にしてもらう必要があります」
育休を延長するためには市役所から「不承諾通知」を貰う必要があります。私の場合、第一希望の保育園に空きがあったので不承諾通知はもらえませんが、あえて空きがない保育園を希望することで「不承諾通知」が貰えるということです。
そういう考え方もあるんだね!みんな賢いね!
一見、育休を延長したいがための裏ワザに見えます。ですが、会社と仕事復帰の時期について相談してあるのなら、このような育休延長の方法もいいのではないかと私は思います。「今復帰されても困る」という会社もあるかもしれませんし。(世は人手不足なのでそんな会社ないか笑)
私は会社から復帰してほしいと要請があったためこの育休延長の提案は受けませんでした。収入も少ないので贅沢言ってられないですし。(本当は育休延長したいよ。ナイショ)
入園に向けて保育園で面談が必要
早速ですが保育園にて入園についての面談があります。年度途中の入園なので1対1の面談だそうです。自分で保育園に連絡をし、面談日を調整しました。
面談で聞かれたこと
面談で主に聞かれたことは下記の通りです。
- 離乳食の進み具合、アレルギーはないか?
- 子供の生活リズム、どんな遊びが好きか?
- 通勤時間も含めた母の勤務時間は?
他には毎日の持ち物についてや緊急時の送迎、年間行事などの説明もありました。沢山の資料を貰ったのでしっかり読む必要がありますね。
離乳食の進み具合について
保育園の給食は離乳食が出ます。1歳なので食事の形状は離乳食後期です。まだ食べたことのない食材もありますが、保育園では2回以上食べたものでないと給食では出せないそうです。なので、食べたことのある食材を保育園に申告する必要があります。
給食で出てくる食材の一覧表を貰いました。食べたことのある食材にチェックしておくことと、入園までに色んな食材を食べられるようにしておくことが必要だそうです。
離乳食作りってホントに大変だよね
生活リズム、どんな遊びが好きか?
子供の1日の生活の流れを聞かれました。
- 何時に起きて何時に寝るか、昼寝は何回するか
- 寝る時は添い寝が必要か、どのような姿勢で寝るか
- 散歩はどのくらいか、どんな遊びが好きなのか
- 布おむつか紙オムツか、排便回数はどうか
- 母乳やミルクは飲んでいるか
この他に入園までに予防接種歴や家族の連絡先、保育園までの地図などを記入する書類を貰いました。もちろん入園までに用意する物一覧ももらいました。持ち物には名前を書くことが必須です。
西松屋で子供用品を揃えます
通勤時間も含めた母の勤務時間
私は9時から16時の短時間勤務で復帰予定です。通勤時間は約30分、残業はほとんどないことも伝えました。そうなると希望の保育時間は8時30分から16時30分です。仕事が終わったらダッシュで帰宅ですね。
保育園に聞いたこと
一通りの説明を聞きたあとに、私からは以下の質問をしました。
- 慣らし保育の期間はどのくらいか
- 延長保育について
慣らし保育の期間は1週間から2週間
これはやはり個人差があるようでした。まず初日と2日目は2時間の保育です。親からしたらあっという間ですが、子供は不安ですよね。様子を見ながら3日目に昼食を食べて帰るそうです。そして初めての給食には親も同席が必要とのこと。どんな状態になるか、ワクワクしますね。笑
5日目に午後のお昼寝ができるまでになれば良いそうですが、激しく泣く様なら電話が来るそうです。1週目は仕事になりませんね。仕事先には慣らし保育の予定を説明して2週間は有給休暇を貰うことにしました。
延長保育料金は18時を過ぎた場合に請求される
延長保育は上の子の時に2回利用したことがあります。フルタイム勤務だったので18時を過ぎてしまい延長料金を支払いました。延長保育として料金を払わなければいけないのは18時を過ぎた場合だそうです。今回は定時のお迎えが16時30分なので、延長保育を利用することはなさそうです。
さいごに
初めての保育園は親も子供も不安なことがたくさんありますよね。発熱で電話が来るということも子供が小さいとしょっちゅうです。仕事が始まったら夫と協力してこなすしかないです。
先生との面談が終わると、子供が過ごす部屋に案内されました。自分のロッカーや椅子が用意されるとのことです。小さくて可愛い椅子でした。
担任の先生が娘に話しかけてくれました。娘はニッコリ笑って返事をします。実際に保育園が始まると慣れるまでは毎日泣いてばかりになるでしょう。泣く子供と別れて、仕事に向かう気分は決して良いものではありません。
でも決めたことです。「大丈夫だ」そう言い聞かせて仕事に行くしかありません。全国の働く親御さん!頑張りすぎもよくないので適度に手を抜いて大丈夫です!一緒にがんばりましょう!
コメント